日産工機株式会社

勤務地

神奈川県高座郡寒川町

【製造設備の保全業務】2交替制!夜勤あり★

  • 正社員
  • 転勤なし(勤務地限定)

多様な設備や機械に触れられる!スキルUP間違いなし★安定環境で働ける!

仕事内容

日産自動車のエンジン部品等、製造設備の保全業務をお任せします。

【事業内容】
◆自動車および産業機械用など各種エンジンの製造
◆各種エンジン用部品の機械加工
◆車軸部品の機械加工・組立

【具体的な仕事内容】
あなたにはこれまでの経験やスキルに合わせ、機械または電気いずれかの分野をご担当いただきます。
~例えばこんなことをします~
・故障対応
・設備の定期点検/整備
・部品の定期交換/オーバーホール
・機械加工 など

◎どういった原理原則で設備が動き、製造・加工しているかを理解したうえで、製造部品のクオリティを維持させる重要なポジションです。

【それぞれの配属先】
設備に不具合が出る前に保全する計画班と、不具合を最短で直す突発班に分かれて仕事を進めます。
<計画班>
約30の製造ラインが安定した稼働を実現するため、1日1ラインを目安に点検や修理を実施していきます。

<突発班>
各所から寄せられる不具合や故障などに対応、製造ラインを止めないように、迅速さと正確さが求められます。

【設備保全としてのプライド】
場数をこなし、経験をもとに出来ることが増えていく仕事のため、向上心を持って取り組めば必ず報われます。
淡々とルーティーンをこなす仕事ではないので、さまざまな設備と触れ合っていくことに面白さを感じられる方こそこの仕事に向いているでしょう。
また、製造ラインから感謝の声を直接聞ける機会も多いこの仕事、当社の製造を支えるプライドを持って働けます。

【入社後の流れ】
▼1年目
保全の早期育成講座を3カ月間受講します。
日産工機だけでなく、日産自動車グループ全体の設備保全育成におけるカリキュラムを受講します。
▼2年目
現場に配属後、業務と並行しながら半年間の間、日産のラーニングセンターで集合教育を受け、設備保全の基礎基本を身に付けます。
▼3年目以降
外部教育だけではなく、社内教育カリキュラムも受講しながらさらなるスキルアップを目指します。
※経験や適性にもよりますが、およそ5年~10年で当社の設備保全スタッフとして一人前に成長していきます。
※入社時の状況により受講内容が変わります。

職種

技術職(電気・電子・機械・半導体)

  • 製造スタッフ(電気・電子・機械)

勤務地

神奈川県高座郡寒川町

給与

月給20.4万円~36万円

※月給はこれまでの経験や能力などを考慮して決定します

初年度想定年収

3,400,000円~6,400,000円

雇用形態

正社員

【雇用期間】
雇用期間の定めなし

【試用期間】
あり(3カ月)
条件変更なし

応募条件

普通自働車免許(AT限定可能)
★下記のどちらかに該当する方
・保全作業経験のある方(経験年数不問/業界未経験歓迎)
・国家技能検定機械もしくは電気保全2級以上保有している方

勤務時間

下記時間帯での2交替制
日勤08:30~17:30(休憩1時間)
夜勤20:30~翌5:30(休憩1時間)
時間外勤務 月平均20時間

勤務時の服装

制服(無料支給)

転勤

なし

勤務スタイル

出社勤務

公共交通機関

  • 寒川駅より徒歩13分
  • 宮山駅より車7分
  • 自動車/自転車通勤可(無料駐車場あり)

あれば尚可な経験・資格等

製造業での就業経験(年数不問) フォークリフト技能1t以上(カウンターフォーク)の資格

休日休暇

  • 変形労働制:4勤2休(シフトは前月末に決定)
  • 年間休日121日
  • 夏季休暇
  • 年末年始休暇
  • 特別休暇(冠婚葬祭)
  • 出産・育児休業

福利厚生

  • 賞与あり(年2回※今年度実績4.9カ月分)
  • 昇給あり(年1回)
  • 残業手当
  • 通勤手当(会社規定に基づき支給)
  • 家族手当(会社規定に基づき支給)
  • 夜間手当
  • 企業年金制度
  • 財形貯蓄制度
  • 育児時短制度
  • 出産・育児支援制度
  • 資格取得支援制度
  • 研修支援制度(階層別研修、専門教育、社外講習など)
  • 社員食堂・食事補助
  • 退職金制度
  • 健康保険
  • 厚生年金
  • 雇用保険
  • 労災保険

当社・部署について

【部署について】
人数 100名(保全組織全体)
年齢層 20代~
男女比 9:1
★幅広い年代の方が活躍中です!

【キャリアップについて】
当社には「学びチャレンジ」という制度があります。国家資格などさまざまな資格取得にチャレンジ可能です!もちろん受験費用は当社が負担します。全従業員が毎年一人一資格取得を目標に取り組んでいます。
また、社内でさらにスキルを向上出来る「訓練道場」を活用し、内部研修が終了しても継続的にスキルアップ出来る環境を整えています。

<キャリアアップ例>
一般職→チームリーダー→指導員→工長(ラインの最高責任者)→係長→課長など…

【当社の強み】
1964年の設立以来、日産グループのパワートレイン(エンジン等)の製造を行っています。長い歴史のなかで蓄積してきたモノづくりノウハウと安定した業績が強みです。現行の日産車で使用されているエンジン部品は、当社製造分だけでも海外出荷分も含め半数に上ります。
近年では電気自動車も主流になりつつあるため、新しい設備を導入するなどさまざまな機械に触れられる環境です。経験が浅くても技術が磨ける環境なので資格取得支援制度なども利用し、日産グループの製造ラインを支える要としてやりがいが感じられます。

【受動喫煙対策】
あり(敷地内禁煙・屋外に喫煙場所設置)

将来の配置転換などによる変更の範囲
就業場所:会社の定める就業場所/就業範囲:当社業務全般

こんな方にオススメ

■コミュニケーションをとりながら業務を進めていきたい方
■チームワークを重視して業務を進めていきたい方
■自己成長に対する意欲が高い方

30秒動画で会社を知る

  • 会社を知る
  • 仕事を知る

選考手順

本ページ内<応募する>ボタンより、必要項目をご入力の上、ご応募ください。

選考の流れ

  1. 書類選考
  2. 一次面接
  3. 適性検査
  4. 内定

会社概要

設立

1964年9月

代表者

早川 敦彦

資本金

2,020,000,000 円

従業員数

500~1000人未満

事業内容

自動車および産業機械用など各種エンジンの製造、各種エンジン用部品の機械加工、車軸部品の機械加工・組立

日産工機株式会社

勤務地

神奈川県高座郡寒川町

【製造設備の保全業務】2交替制!夜勤あり★

この企業の求人情報

あなたへの
おすすめ

新着求人

閲覧履歴

あなたへのおすすめ

現在おすすめ求人はありません

新着求人

閲覧履歴

現在閲覧履歴はありません