勤務地
大阪府茨木市
【車の教習所教習指導員候補】資格経験不要/指導スキルを学べる!
- 契約社員
- 未経験歓迎
- 転勤なし(勤務地限定)

60秒自動選考とは、「5つ程度の質問に回答」「履歴書のアップロード」「面接日程調整」などお仕事ごとにいくつかのパターンがある、
60秒程度の自動選考機能です。
設問へ回答いただくことで選考をスピーディーに行うことを目的とした、当社独自開発のサービスです。
※60秒自動選考では選考のための質問をさせていただくことがありますが、この回答のみで採否を判断するものではございませんので、
正しく回答をお願いいたします
【車の教習所教習指導員候補】資格経験不要/指導スキルを学べる!
- 契約社員
- 未経験歓迎
- 転勤なし(勤務地限定)
転勤なしで長く地域貢献◎長期休暇でリフレッシュ!車通勤OK♪
仕事内容
「運転が好きだけど、将来のキャリアも欲しい」
Before:「自動車教習所の指導員って資格必須じゃ…?」
After:「入社後は受付業務+資格取得の勉強→サポート充実!」
指導員になれればやりがい抜群。
未経験から先生デビューしませんか?
☆おすすめPoint
・正社員登用あり!
・未経験歓迎!
・充実の研修制度◎
・残業ゼロも可能!
・長期連休あり★
自動車教習所指導員の資格取得を目指しながら、教習所の受付業務から対応していただきます!
未経験の方もイチから始められるお仕事です☆
【事業内容】
大阪府公安委員会指定自動車教習所:大阪府茨木市にある自動車学校「茨木ドライビングスクール」の運営
【具体的な仕事内容】
教習所に通う様々なお客様に運転技術や交通ルールを教える業務
┗お客様の安全意識を作り、安全運転の技術を身に付けて、無事に免許が取得できるように指導していただきます!
◆自動車教習所指導員資格取得前(もしくは持たない方)
・入社して約半年間程度は、指導員になるための資格取得の勉強に励んでいただきます。
・先輩指導員が授業を受けながら、試験のポイントを掴んでいただきます。
・受付や高齢者教習などの補助、検査の補助などの実務にも取り組みながら、体験を通じて試験に備えていただきます。
◆資格取得後(もしくは資格保持者)
普通自動車の教習指導員として主に以下の業務に従事いただきます。
・技能教習
・学科教習(適性を判断します)
・技能検定
・各種講習
・その他教習に関わるお仕事
※技能検定と各種講習について、ゆくゆくは資格を取得していただきます!
☆入社後、まずは教習所の受付業務全般を担当していただきます。(接客業務経験者は概ね3ヶ月、他は概ね6ヶ月程度)
その後、指導員審査受審に向けて受付業務と勉強をしていただきます!
【資格について】
教習指導員になるには、国家資格である[自動車教習所指導員資格]が必要になります。
そのため、入社後は資格取得に向けて取り組んでいただきます☆
\当社は資格取得のためのサポートは惜しみません!/
【働き方について】
■従業員の希望を尊重■
┗給与の関係で残業や休日出勤を希望する場合、なるべく尊重しています。(原則、残業・休日出勤を強制することはありません)
■入社後の頑張りが正当に評価される環境■
┗入社後に取得した指導員資格の数に比例して、昇給やキャリアアップの仕組みが整っています。
■親切・丁寧、分かりやすい教習■
┗総合教習所のため、幅広い年代の方を教習します。「人に優しいドライバー作りを通じて関わる人を幸せにする」をモットーに、親切・丁寧、分かりやすい教習を目指しています!
職種
専門職・その他(教育・通訳・士業・公務員・コンサルタント)
- 教員・講師・インストラクター
勤務地
大阪府茨木市桑田町20-57
給与
月給210000円~
初年度想定年収
初年度想定年収273万円~2年目以降の想定年収は約340万円~
雇用形態
契約社員
応募条件
普通自動車運転免許(AT可)
高校卒以上
~未経験OK~
<下記免許・資格お持ちの方大歓迎>
・普通車MT免許、二輪車免許、準中型免許
・自動車教習所指導員資格
勤務時間
(1)09:00~18:00(休憩1時間)
(2)10:00~19:00(休憩1時間)
(3)11:00~20:00(休憩1時間)
※指導員資格取得後は11:00~20:00(日・祝日/09:00~18:00)
※指導員資格取得後の時間外労働は、本人の希望を尊重(原則なし)
※1か月前に希望残業表の提出あり
時間外労働あり(月平均38時間)
勤務時の服装
制服(無料支給)
転勤
なし
勤務スタイル
出社勤務
公共交通機関
- 茨木市駅より車5分/徒歩18分/バス5分「桑田町」バス停下車後徒歩1分
休日休暇
- 固定休(会社カレンダーによる)
- ※希望休なし
- 年間休日(115日)
- 夏季休暇(5日)
- 年末年始休暇(8日※令和5年度実績)
- 誕生日休暇
- 特別有給休暇
- 半日・時間有給制度
- 積立有給制度
- ┗私傷病時消化可(最大90日まで)
- 育児・介護休暇
福利厚生
- 【賞与】有(2回、7月・12月、年間4.4ヶ月程度:過去10年間)
- ┗初回賞与は寸志、2回目賞与は約1ヶ月分
- 【昇給】有(年1回、4月)
- 健康保険
- 厚生年金
- 雇用保険
- 労災保険
- 通勤手当(上限50,000円/月)
- ※下記、手当は正社員登用後に適応されます※
- 家族手当(扶養家族の数により決定※社内規定あり)
- 住宅手当(遠方からの転居時は家賃補助・引っ越し費用等要相談)
- 残業手当
- 休日手当
- 資格手当
- 教習指導員手当(12,000円/月)
- 車両管理手当(5,000円/月)
- 検定員手当(7,000円~27,000円/月)
- 特殊業務手当
- ┗準中型・中型・大型:各250円/時
- ┗二輪:300円/時
- ┗学科教習:250円/時
- ┗高齢者講習他:200円/時
- 役職手当
- 育英手当
- 奨学金返還支援制度
- ┗勤続1年以上、30歳まで但し総額100万円まで会社が代理返還
- 半日・時間有給制度
- 転居支援・住居支援制度(地方在住者採用時)
- 退職金制度
- カフェ割引(ランチ4割オフ)
- リゾートホテル補助制度
- 社内融資制度
- 確定拠出年金(401k)
- マッチング拠出制度
- 育児・介護休暇
当社・部署について
「職場内の雰囲気について」
和気あいあいとコミュニケーションをとりながら業務に取り組んでいます◎
「理念について」
『人に優しいドライバー作り』
(1)親切、丁寧、分かりやすい教習をします。
(2)思いやりの心を持ったドライバーを育成いたします!
(3)地域の交通安全に寄与し関わる人を幸せにします。
上記の理念を掲げており、この理念は、社員の方々の『事故や違反を起こさない優しい心を育てたい』という想いの総意です♪
茨木ドライビングスクールでは、「関わる人を幸せにすることが人に優しいドライバーづくりにつながる」という考えを持っており、お客様である教習生はもちろん、社員に対しても働きやすさを提供するという形で理念を体現しています!
\理念に共感できる方は働きやすい職場です/
「部署人数」
・計 86名
・男女比 5:5
・
受動喫煙防止措置あり(屋内禁煙)
将来の配置転換などによる変更の範囲
就業場所:全国の拠点/就業範囲:当社業務全般
こんな方にオススメ
~こんな方におススメ~
■□━━━━━━━━━━・・・・‥‥‥……
■間違いなく確実に実行をしていける方
■ルールや秩序にのっとり、整然と仕事を進められる方
■自分の意見や提案に対して相手が感じている不安要素や問題を理解して解除していく事ができる方
■お客様(教習生)の想いに共感し、一緒に成長していける方
■当地で長く安定して働きたい方
■人の成長を喜ぶことができる方

30秒動画で会社を知る
-
会社を知る
-
仕事を知る
-
面接対策をする
選考手順
本ページ内<応募する>ボタンより、必要項目をご入力の上、ご応募ください。
選考の流れ
- 書類選考
- 面接
- 面接
- 内定
会社概要
設立
1959年
代表者
代表取締役 後藤 正美
資本金
49,000,000 円
従業員数
50~100人未満
事業内容
大阪府公安委員会指定自動車教習所の運営