勤務地
新潟県上越市
【加工機械部品の品質管理】賞与あり(年2回)
- 正社員
- 未経験歓迎
- 転勤なし(勤務地限定)

60秒自動選考とは、「5つ程度の質問に回答」「履歴書のアップロード」「面接日程調整」などお仕事ごとにいくつかのパターンがある、
60秒程度の自動選考機能です。
設問へ回答いただくことで選考をスピーディーに行うことを目的とした、当社独自開発のサービスです。
※60秒自動選考では選考のための質問をさせていただくことがありますが、この回答のみで採否を判断するものではございませんので、
正しく回答をお願いいたします
【加工機械部品の品質管理】賞与あり(年2回)
- 正社員
- 未経験歓迎
- 転勤なし(勤務地限定)
建設機械足回り部品で世界シェアトップクラス!安定した地盤の企業でお仕事♪
仕事内容
不具合調査や製造部門と連携した品質向上活動などを、機械部品の品質管理業務の一環としてお任せします。
未経験からスタートできるお仕事です!
【事業内容・取扱商材】
機械部品(建設機械の足回り部品)の製造・販売
【具体的な仕事内容】
<品質管理>
製造業において品質管理は重要な役割を担っており、その業務には多岐にわたる作業が含まれます。
◆製品の寸法測定・外観検査
まず、加工品の寸法測定と外観検査では、完成品が設計通りの寸法で製作されているかを測定し、外観に傷や不具合がないかを目視や検査装置で確認します。
これにより、不良品の流出を防ぎ、品質基準を維持します。
◆データ整理
次に、データ収集と整理では、測定結果や検査データを記録・整理し、品質分析に必要な情報を一元管理します。
これに基づいて不具合の傾向や発生率を把握することが可能です。
◆不具合調査
さらに、不具合品の調査と原因分析では、発生した不具合品について調査を行い、原因を特定し、再発防止策を立案します。
これにより、生産現場の課題を改善し、品質の安定化を図ります。
◆製造部門と連携した品質向上活動
最後に、製造部門と共同での品質活動として、現場担当者と協力し、生産工程の改善や標準化に取り組みます。
各部署が連携して品質向上活動を継続することで、製品の信頼性が高まり、顧客満足度の向上につながります。
職種
技術職(医薬・化学・素材・食品)
- その他技術職(医薬・化学・素材・食品)
勤務地
新潟県上越市牧区山口420番地
給与
月給200,000円~270,000円
初年度想定年収
2,700,000円~4,050,000円
雇用形態
正社員
【雇用期間】
雇用期間の定めなし
【試用期間】
あり(3カ月)
条件変更なし
応募条件
自動車免許(AT限定可能)
PCスキルとしてExcelがスムーズに入力できる方
未経験OK!
勤務時間
8時〜17時(休憩60分)
時間外勤務 月平均10時間
勤務時の服装
制服(無料支給)
転勤
なし(転居を伴わない勤務地変更あり)
勤務スタイル
出社勤務
公共交通機関
- 上越妙高駅より車20分
- 高田駅より車24分
- 自動車/自転車通勤可(無料駐車場あり)
あれば尚可な経験・資格等
測定具(マイクロメータ、ノギス)の使用経験がある方 フォークリフトの資格をお持ちの方
休日休暇
- 土曜、日曜、その他(祝日は除く)
- 会社カレンダー通り
- 有給休暇(入社時5日付与、入社半年経過後10日~)
- 夏季休暇
- 年末年始休暇
- 特別休暇(冠婚葬祭)
- 出産・育児休業
福利厚生
- 賞与あり(年2回 6・12月)
- ┗計3.00ヶ月分(前年度実績)
- 昇給あり(年1回 1月)
- ┗ひと月あたり1.00%〜3.00%(前年度実績)
- 残業手当
- 通勤手当(月額100,000円)
- 夜間手当
- 役職手当
- 資格取得費用負担あり
- 退職金制度
- 健康保険
- 厚生年金
- 雇用保険
- 労災保険
- 募集区分A_06
当社・部署について
【部署について】
人数 7名
【職場の雰囲気について】
上越工場5名、新潟工場2名が在籍しております。
一緒に働くメンバーの中には思いやりのある方がいたり、責任感のある方がいたりと様々な方が活躍されており、わからないことを聞きやすい環境が整っています。
【当社について】
建設機械足回り部品(ローラー)では世界シェアトップクラスの会社です。
中国に子会社を持ち、国内外の主要建設機械メーカーと取引きがあります。
【受動喫煙対策】
あり(屋内禁煙・喫煙専用室設置)
将来の配置転換などによる変更の範囲
就業場所:当社が定める拠点/就業範囲:当社業務全般
こんな方にオススメ
□コミュニケーションをとりながら業務を進めていきたい方
□チームワークを重視して業務を進めていきたい方
□リーダーシップを発揮して業務を進めていきたい方





30秒動画で会社を知る
-
会社を知る
-
仕事を知る
-
面接対策をする
選考手順
本ページ内<応募する>ボタンより、必要項目をご入力の上、ご応募ください。
選考の流れ
- 書類提出
- 一次面接
- 内定
会社概要
設立
2011年3月設立
代表者
瀧澤 孝雄
資本金
95,010,000 円
従業員数
200~500人未満
事業内容
機械部品(建設機械の足回り部品)の製造・販売