
勤務地
愛知県碧南市
【新卒限定求人】経験ゼロからリーダーへの道!シフト休【飲食企業の総合職】WEB面接可
- 新卒
- 未経験歓迎

60秒自動選考とは、「5つ程度の質問に回答」「履歴書のアップロード」「面接日程調整」などお仕事ごとにいくつかのパターンがある、
60秒程度の自動選考機能です。
設問へ回答いただくことで選考をスピーディーに行うことを目的とした、当社独自開発のサービスです。
※60秒自動選考では選考のための質問をさせていただくことがありますが、この回答のみで採否を判断するものではございませんので、
正しく回答をお願いいたします
【新卒限定求人】経験ゼロからリーダーへの道!シフト休【飲食企業の総合職】WEB面接可
- 新卒
- 未経験歓迎
同じく福利厚生充実&車通勤OK★管理経験活かして会社を支える♪
仕事内容
≪未来は無限大…飲食と本社を繋ぐ存在に!≫
◎経営戦略や総務など幅広く習得
◎店舗運営との連携でチームを活性化
新卒ならではの柔軟性が大きな力になる職場です。
店舗運営やマネジメント業務、本社スタッフ業務など、総合職としてご活躍いただきます。
【事業内容・取扱商材】
フランチャイズシステムによる店舗運営
・ケンタッキーフライドチキン
・ピザハット
・サーティワン
・びっくりドンキー
・吉野家
・かつや
・リンガーハット
【具体的な仕事内容】
◆総合職
<各部門マネジャー候補>
お客様との直接の接点を持つ、タニザワフーズの第一線の現場をお任せします。
・店舗運営
・マネジメント
<本社スタッフ業務>
経営戦略の立案や総務、人事の立場から店舗をバックアップする仕事です。
現場の社員と密に連携をとりながら、各ブランドを守りつつ、より愛される店舗づくりを支えてください。
◎各ブランドの仕組み・ルールに則りながら、+αの工夫を加えることでお客様を笑顔にし、長く愛されるお店づくりを行っていただきます。
◎経験を積みながら、アシスタントマネジャー、店長へ、また総合職の方はエリアマネジャーなどへステップアップしていってください。
【キャリアパス】
あなたの希望や適性を考慮したうえで、さまざまなキャリアパスをご用意しています。
お客様と直接の接点を持つことは、いずれのキャリアへ進むとしても必須だと考えているため、本社スタッフへの配属となったとしても店舗経験は積んでいただきます。
職種
販売・サービス業(小売・外食・専門)
- 店長・店長候補
勤務地
愛知県碧南市城山町1-81-2
給与
月給230,000円~
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※別途残業代支給
初年度想定年収
3,000,000円~3,200,000円
雇用形態
新卒
【雇用期間】
雇用期間の定めなし
【試用期間】
あり(6ヵ月)
試用期間中の条件変更なし
応募条件
普通自動車免許(AT限定可)
2025年3月に卒業見込みの方(高卒以上)
勤務時間
9:00~23:00の間で8時間勤務(休憩60分)
1週間単位の非定型的変形労働時間制
┗週平均労働時間:40時間
※ブランドにより異なります。
<勤務時間例>
9:00~18:00(休憩60分)
時間外勤務 月平均30時間
勤務時の服装
制服(無料支給)
転勤
あり ※転居を伴う転勤が発生する場合、費用は企業側が全額負担します
勤務スタイル
出社勤務
公共交通機関
- 新川町駅より車8分
- 自動車/自転車通勤可(無料駐車場あり)
休日休暇
- 週休2日制のシフト制
- ◎勤務時間が週40時間になるようにシフトを作ります。
- <一例>
- 週2日休み、残り5日間で勤務時間が合計40時間になるように、土曜:10時間、日曜:10時間、月曜:休み、火曜:8時間、水曜:8時間、木曜:休み、金曜4時間……というように割り振っていきます。
- ※ストアマネジャーになると、出勤日や休日、勤務時間は自分で決めることができます。
- 時短勤務制度
- 年間休日(105日※月8~9日:シフト制)
- 有給休暇
- 上期と下期に4連休取得制度あり
- ※計画的に休みをとってリフレッシュし、仕事とプライベートの両方を充実させられます。
- 特別休暇(冠婚葬祭)
- 出産・育児休業
- 看護休暇制度
- 介護休暇制度
福利厚生
- 賞与あり(年2回:7月、12月 ※1カ月/回)
- 決算賞与あり(業績に基づく)
- 昇給あり(年1回:6月)
- 残業手当
- 通勤手当(全額支給)
- 夜間手当
- 職務手当
- 婚祝金手当
- 資格獲得手当
- 退職金制度
- 出産祝金
- 食事割引制度(タニザワフーズの関連店 全国社割)
- 引越し費用の会社負担
- 社員表彰制度
- 会員制リゾートクラブ(エクシブ)加入
- 海外視察研修(入社4年目~)
- 親睦旅行
- 健康診断
- 資格取得支援制度
- メンター制度
- キャリアコンサルティング制度
- ┗年に1回、役員、組織開発担当者とのキャリア面談があります。
- 自己啓発支援制度(通信教育 ※web等)
- ◆社宅・社員寮(家賃自己負担:8,000円)
- 転居を伴う配属の場合、配属店舗の近隣に社員寮をご用意します。ワンルームタイプで、入居の手続きも会社が行いますのでご安心ください。家具・家電つきですので、すぐに新天地での生活をスタートできます。
- ◆研修制度あり※企業内大学(通称:タニザワ大学)にて
- ・内定者向け研修
- ・新入社員研修(約1週間~10日間)
- ・フォローアップ研修1
- ・アシスタントマネジャー向け研修(MDP)
- ・フォローアップ研修2
- ・資格試験事前勉強会
- ・ストアマネジャー向け研修(MDP)
- ・中堅育成セミナー(選抜派遣)
- ・エリアマネジャー向け研修(選抜派遣)
- ・管理職向け研修(選抜派遣)
- ・各本部ブランド研修(フランチャイズ領域)
- ・チェーンストアシステム講座(業界領域)
- ・3KM講座(目標管理プログラム)
- ・アメリカ視察セミナー
- ◆社内検定制度
- ・社内昇格試験(店長職、エリアマネジャー職)
- ・FC本部の資格取得(日本フランチャイズチェーン協会のSV士、FC経営士)
- ◆教育制度
- 特定分野のスペシャリストを育成するタニザワフーズでは個人別の教育計画にもとづき、様々な部署の経験を積み、研修を受けることができます。
- 様々な活躍の選択肢がタニザワフーズでは待っています。
- <社内の各部門>
- ・クリエイティブライン(開発部門)
- ・オペレーションライン(営業部門)
- ・ラインスタッフ(サポート部門)
- ・スタッフ(企画部門)
- ・サービス(管理部門)
- <研修・教育>
- ・ジョブローテーション/定期的な職務変更により、多様な実務を学ぶ
- ・自己啓発/予算から社内外の自己育成を実施する
- ・OJT(職場内研修)/上司や先輩から、実技訓練や能力開発を受ける
- ・OFF-JT(職場外研修)/外部講師を招いたり、外部へのセミナーにて学ぶ
- <海外視察研修>
- アメリカの中でも競争激戦区で知られるロサンゼルス周辺を集中的に視察し、店舗でお客の立場からの買物・食事体験を通じてアメリカチェーンが提供する本当の豊かさを理解していただけます。国内講座で学んだ知識を現地でのセミナー、視察先でのレクチャーを通じ米国のチェーンストアを理解していただけます。
- <社員表彰制度>
- 毎年従業員を集めて行う経営計画発表会と年度目標に対して活動成果の確認と賞賛の場として社員表彰を行っています。年間通して最も活躍した従業員には「タニザワ大賞」が贈られます。副賞はアメリカ視察セミナー参加!日ごろの現場の苦労話や前向きな意見を吸い上げる大切な場でもあります。
- 健康保険
- 厚生年金
- 雇用保険
- 労災保険
- 募集区分A_11
当社・部署について
【職場の雰囲気について】
年齢にかかわらず、コミュニケーションをとりながら業務に取り組んでいます!
わからないことを聞きやすい環境と自身の成長を重視した研修制度がございますのでご安心ください。
福利厚生が充実!ジョブローテーションで様々な職種を体験できる環境が整っています。
【タニザワ大学】
1978年から開始し、後に「タニザワ大学」と呼ぶようになった集合研修です。その歴史は40年。会社の中核となる社員が育っているほか、他企業の社長や役員、上級管理職として活躍する卒業生も輩出しています。
「フードビジネスサービスとは、教育産業である」という会長の考えのもと、取り組みを続けています。
価値ある目標を描いて、確実に実現していける人材を育てることを目的に「プロフェッショナルエキスパート(スペシャリスト)育成」をキーワードとして、4つのプログラムを実施しています。
◆「チェーンストアシステム講座」
アメリカでは120の大学で教えているにも関わらず日本ではまだまだ確立されていないチェーンストア理論を、会長自身が講師を務める講座などを受けながら学ぶことができます。
◆「目標管理プログラム=3KM」
自分が属する「個人」「家庭」「会社」での自己実現を可能にする技術を修得し、意欲的に目標に向えるよう取り組む研修も用意しています。
◆店舗運営・経営管理を学べる「MDP、OJT、OFF-JT」
MDPは、階層別の教育プログラムのこと。ジョブローテーションを行いながら、各部門の知識を身につけていきます。
◆「アメリカチェーンストア視察セミナー」
チェーンストア先進国のアメリカで、フードチェーンはもちろん、住宅をはじめとしたライフスタイルなども学ぶ「海外視察」などがあります。
【業界の発展に貢献】
大学に講師を派遣し人材育成の支援を行っているほか、谷澤会長自身も長年日本フードサービス協会副会長と教育研修委員長を務め、業界発展に貢献しています。
これらの功績を認められ、谷澤会長は2014年春の褒章で「藍綬褒章(らんじゅほうしょう)」を受章しています。
もちろん、当社の社員として指導を受けられる機会も存分にあります。
【受動喫煙対策】
あり(屋内禁煙)
将来の配置転換などによる変更の範囲
就業場所:愛知県の店舗または、静岡県の店舗へ移動の場合あり
就業範囲:なし
こんな方にオススメ
・新卒積極採用中
・エントリーシート不要!
・内定まで最短2週間!

30秒動画で会社を知る
-
会社を知る
選考手順
本ページ内<応募する>ボタンより、必要項目をご入力の上、ご応募ください。
選考の流れ
- 書類提出
- 一次面接
- 二次面接
- 内定
会社概要
設立
1967年7月1日
代表者
谷澤 公彦
資本金
50,000,000 円
従業員数
100~200人未満
事業内容
フランチャイズビジネスよるチェーンレストラン(ファストフード・テーブルサービス)の経営。
チェーンストア・フランチャイズビジネスの総合力を生かした多角的な事業活動を展開しています。