勤務地
福岡県糟屋郡新宮町
【産業用機械等の修理・メンテナンス】年間休日113日
- 正社員
- 土日祝休み
- 未経験歓迎

60秒自動選考とは、「5つ程度の質問に回答」「履歴書のアップロード」「面接日程調整」などお仕事ごとにいくつかのパターンがある、
60秒程度の自動選考機能です。
設問へ回答いただくことで選考をスピーディーに行うことを目的とした、当社独自開発のサービスです。
※60秒自動選考では選考のための質問をさせていただくことがありますが、この回答のみで採否を判断するものではございませんので、
正しく回答をお願いいたします
【産業用機械等の修理・メンテナンス】年間休日113日
- 正社員
- 土日祝休み
- 未経験歓迎
研修制度充実!賞与年3回あり◎土日祝休み
仕事内容
産業用機械等の修理・メンテナンスをお任せします。
経験不要!未経験の方も安心してスタートできます。
【事業内容・取扱商材】
建設機械、産業用機械、エンジン、工作機械、発電機、その他一般器具の販売、修理・メンテナンス
【具体的な仕事内容】
サービスエンジニア(エンジンや建機・クレーン、産業用機械など)
★これまでの経験や希望を考慮した上で、下記いずれかの事業への配属を決定いたします。
(1)建機・クレーン事業
┗建設荷役機械・港湾荷役クレーン・基礎工事用機械の修理、メンテナンス、検査を行っています。
(2)エンジン事業
┗建設機械、発電機、船舶・鉄道用エンジンの定期整備、メンテナンス、オーバーオール等を行っています。
(3)産機事業
┗生産工場で稼動しているコンプレッサー、冷凍機、プレス機、工作機械等の産業用機械の定期整備、検査、メンテナンスを行っています。
※各事業部、出張修理が発生します。期間は日帰り~2ヶ月等、案件により様々です。
職種
技術職(電気・電子・機械・半導体)
- その他技術職(電気・電子・機械)
勤務地
福岡県糟屋郡新宮町的野741-1
給与
月給230,000円~280,000円
<モデル年収>
年収500万円/経験3年
年収550万円/経験5年
年収600万円/経験8年
年収750万円/経験10年(課長職)
初年度想定年収
3,500,000円~
雇用形態
正社員
【雇用期間】
雇用期間の定めなし
【試用期間】
あり(3ヶ月)
条件変更なし
応募条件
高卒以上
普通自動車免許
★経験不要!未経験の方も安心してスタートできます。
勤務時間
8:30~17:30(休憩1時間)
時間外勤務 月平均25時間
勤務時の服装
制服(無料支給)
転勤
あり※転居を伴う転勤が発生する場合、費用は企業側が全額負担します。
勤務スタイル
出社勤務
公共交通機関
- 福工大前駅より車16分
- 自動車、自転車通勤可(無料駐車場あり)
あれば尚可な経験・資格等
・工学部/機械系学部卒の方 ・建設機械、エンジンに関する修理、メンテナンスのご経験がある方 ・産業機械の修理、メンテナンス経験がある方 ・機械オペレーターとして、一部整備の経験がある方でもご応募可能です
休日休暇
- 土日祝休み
- ※会社カレンダーにより土曜出勤あり(月1回程度/年間10日前後)
- ┗土曜日に有給を当てはめている人も多いです。
- 年間休日113日
- 創立記念日(6月12日)他
- GW休暇
- 夏季休暇
- 年末年始休暇
- 特別休暇(冠婚葬祭)
- 出産・育児休業
福利厚生
- 賞与あり(年3回/前年度実績、夏・冬・決算賞与で計6.73ヶ月分)
- 昇給あり(年1回)
- 残業手当
- 通勤手当(上限50,000円/月)
- 家族手当(配偶者7,000円、お子様1人あたり2,000円)
- 資格手当
- 役職手当
- 新入社員研修
- フォローアップ研修(1~3年目)
- 階層別研修(一般職、主任・係長職、管理職)
- メーカー系技術研修
- 自己啓発支援制度(学習費用・受験費用全額負担※指定あり)
- 財形制度
- 持株会制度
- 会員制福利厚生倶楽部(リロクラブ)
- 保養施設(湯布院)
- 社宅・社員寮(規定あり※28歳まで)
- 退職金制度
- 健康保険
- 厚生年金
- 雇用保険
- 労災保険
- 募集区分A_09
当社・部署について
【当社について】
機械に関する販売~メンテナンスに至るまでワンストップでサービスを展開している事が強みです。他の企業ではできないメンテナンスが多く、非常に収益力が高い事が魅力の一つです。また、官公庁との取引も多く当社の技術力が認められ売り上げが急速に伸びています。
【受動喫煙対策】
あり(屋内禁煙)
将来の配置転換などによる変更の範囲
就業場所:会社の定める事業所/就業範囲:当社業務全般
こんな方にオススメ
■コミュニケーションをとりながら業務を進めていきたい方
■自己成長に対する意欲が高い方
■チームワークを重視して業務を進めていきたい方





30秒動画で会社を知る
-
会社を知る
-
仕事を知る
-
面接対策をする
選考手順
本ページ内<応募する>ボタンより、必要項目をご入力の上、ご応募ください。
選考の流れ
- 書類提出
- 一次面接
- 二次面接
- 内定
会社概要
設立
1946年6月
代表者
麻生 英樹
資本金
99,460,000 円
従業員数
200~500人未満
事業内容
・建設機械、各種自動車、産業車両、船舶、港湾機械、工作機械、 内燃機関、発電装置、空調機器、油空圧機器、電子機器その他一般器具の販売・修理加工・賃貸
・上記機械機器の付属品および部分品の製作・販売・修理加工
・機械器具設置工事、鋼構造物工事、電気工事、管工事の設計、施工
・鉄骨、その他構造物の設計・製作および施工
・古物品の売買および賃貸
・電気の供給に関する事業
・家庭用電気製品、照明器具、厨房設備、給排水設備の販売、据付、修理、賃貸
・上記全てに付帯する関連の事業