勤務地
愛知県豊田市
【自動車部品製造の生産技術】賞与年3回
- 正社員

60秒自動選考とは、「5つ程度の質問に回答」「履歴書のアップロード」「面接日程調整」などお仕事ごとにいくつかのパターンがある、
60秒程度の自動選考機能です。
設問へ回答いただくことで選考をスピーディーに行うことを目的とした、当社独自開発のサービスです。
※60秒自動選考では選考のための質問をさせていただくことがありますが、この回答のみで採否を判断するものではございませんので、
正しく回答をお願いいたします
【自動車部品製造の生産技術】賞与年3回
- 正社員
教育制度充実♪暖かく馴染みやすい◎U・Iターン歓迎
仕事内容
アイシン向け自動車部品を製造している当社で、生産技術の各業務に携わっていただきます。
【事業内容】
自動車メーカー各社の部品製造加工を事業の核として、自動車業界から立体駐車場建設、環境機器製造等、多岐にわたる事業を展開しています。
【具体的な仕事内容】
■工程設計
Q(品質)C(価格)D(納期)で、お客様の期待に応える工程計画を提案
■生産準備
量産に向けた設備、金型手配を行い、生産準備全体をプロモート
■品質管理
実際に車両に組み付けてみて、出来映えの確認と改善
■設備保全
予防保全、定期的なメンテナンス、修理対応
◎入社後は本社工場/知立工場/額田工場のいずれかにて、経験に沿って上記業務をご担当いただきます。
<製品について>
~車体系部品~
サイドステップ/ラゲージガーニッシュ/パワーバックドアタッチセンサー/フロントガーニッシュ/スライドレールプレート
~排気系部品~
タービンハウジング/エキマニフランジ
【生産技術/品質保証体制】
非接触測定機や3Dプリンターによる造形(治具の作製や組付性の確認を行う)、5軸加工機等を駆使し、お客様に確かな品質を提供します。また、専用機や治具製作の内製化に加え、トータルサポートで多彩なニーズにお応えしています。
\実際の就業先は「近藤工業株式会社」となります/
職種
技術職(電気・電子・機械・半導体)
- 製造スタッフ(電気・電子・機械)
勤務地
愛知県豊田市高丘新町天王11
給与
月給245,000円~300,000円
※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
※月給は固定手当を含みます。
初年度想定年収
4,000,000円~5,600,000円
雇用形態
正社員
【雇用期間】
雇用期間の定めなし
【試用期間】
あり(6ヶ月)
試用期間中の条件変更:条件変更なし
経験・スキルにより、半年間は契約社員の可能性あり
┗その際5か月目に面談を実施し、正社員登用あり
┗各種手当は正社員登用後の適用
応募条件
普通自動車免許第一種
※下記いずれかに該当する方※
生産技術に関するいずれかのご経験のある方(工程設計/生産準備/品質管理/設備保全)
機械・電気科卒業の方(ものづくりが好きな方)
勤務時間
8:00~17:00(所定労働時間:7時間50分/休憩:70分)
時間外勤務 月平均30時間
勤務時の服装
作業着の上着貸与
転勤
異動・転勤の可能性あり(転居を伴う転勤が発生する場合、費用は企業側が全額負担します※エリア限定制度有)
勤務スタイル
出社勤務
公共交通機関
- 三河八橋駅より車6分
- 若林駅より車10分
- 自動車/自転車通勤可(無料駐車場あり)
休日休暇
- 週休2日制(原則土曜・日曜)
- ※一部土曜出勤あり、部門毎の会社カレンダーによる
- 年間休日116日
- 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
- GW休暇
- 夏季休暇
- 年末年始休暇
- 特別休暇(冠婚葬祭)
- 出産・育児休業(育休後復帰率100%)
福利厚生
- 賞与あり(年3回/7月・12月・5月)
- 昇給あり(年1回/6月)
- 残業手当
- 通勤手当(上限30,000円※社内規定あり)
- 家族手当(配偶者15,000円、子一人当たり5,000円)
- 夜間手当
- 資格手当(3,000円~)
- 現場手当(8,000円~)
- 管理職務手当
- 別居手当
- 赴任手当
- メンテナンス手当
- 社宅・社員寮(社宅/5階建3LDK:37,000円負担、独身寮/5階建1R個室:5,000円負担)
- 定年制
- 再雇用制度
- 社内外の専門研修・OJT
- 資格取得奨励金制度
- 教育制度(新入社員研修、3ヶ月現場研修、ISO研修、エルダー研修、各種階層別研修、資格取得講習会など)
- 退職金制度
- 退職年金
- 慶弔見舞金
- 住宅資金貸付
- 企業型確定拠出年金
- 永年勤続表彰
- 健康診断
- 会員制リゾートクラブ加入、伊豆稲取リゾートマンション
- クラブ活動(野球)
- 健康保険
- 厚生年金
- 雇用保険
- 労災保険
当社・部署について
【部署について】
人数 3名
【職場の雰囲気について】
チーム一丸となって仕事を進めていく社風で、事業部や部門間での連携も盛んなため、様々な先輩や同僚と関わっていただき、成長につなげていただけます。
【当社について】
◎近藤工業について
当社は自動車部品・パーキング・エクステリア・環境機器の4分野で事業を展開しています。パーキング事業部では、国土交通大臣の認定の自走式駐車場を手掛けています。EV・PHVの普及にあたり欠かせない充電設備などのオプション設備の設置や、屋上や壁面を緑化することで美しい景観を形成し、快適なまちづくりにも貢献できます。
◎近藤グループ5社について
近藤グループは、1949年に創業し、現在では(株)近藤組、近藤工業(株)、(株)プラスワン、新日産業(株)、エナジーK(株)の5社からなる企業集団へと成長しています。各社の多岐に渡る事業が相乗効果を生みだし、環境の変化にも柔軟性と安定性をもって対応できるのが当社の大きな特徴です。
【受動喫煙対策】
あり(屋内禁煙)
将来の配置転換などによる変更の範囲
就業場所:業務状況に応じて下記住所に出勤いただきます。
・愛知県知立市牛田町湯山29-1
・愛知県岡崎市桜井寺町字東野68
就業範囲:当社業務全般
こんな方にオススメ
■コミュニケーションをとりながら業務を進めていきたい方
■チームワークを重視して業務を進めていきたい方
■自己成長に対する意欲が高い方





30秒動画で会社を知る
-
会社を知る
-
仕事を知る
-
面接対策をする
選考手順
本ページ内<応募する>ボタンより、必要項目をご入力の上、ご応募ください。
選考の流れ
- 書類選考
- 一次面接
- 適性検査
- 二次面接
- 内定
会社概要
設立
1949年
代表者
近藤 純子
資本金
100,000,000 円
従業員数
500~1000人未満
事業内容
・総合建設業(土木、建築、舗装、造園等設計施工全般)