勤務地
東京都千代田区
営業経験必須【各種保管システムの提案】土日祝休
- 正社員
- 土日祝休み
60秒自動選考とは、「5つ程度の質問に回答」「履歴書のアップロード」「面接日程調整」などお仕事ごとにいくつかのパターンがある、
60秒程度の自動選考機能です。
設問へ回答いただくことで選考をスピーディーに行うことを目的とした、当社独自開発のサービスです。
※60秒自動選考では選考のための質問をさせていただくことがありますが、この回答のみで採否を判断するものではございませんので、
正しく回答をお願いいたします
営業経験必須【各種保管システムの提案】土日祝休
- 正社員
- 土日祝休み
\保管システム業界No.1/異業界からの入社者多数!年休123日・残業20H程度◎ 図書館書架や物流倉庫などで使用する保管システムのルート営業です。 営業職 東京都千代田区 月給284,000円~349,000円 ※諸手当含む(超過した時間外労働の残業手当は追加支給) 3,900,000円~5,400,000円 正社員 【雇用期間】 普通自動車運転免許 8:45~17:30(所定労働時間7時間55分、休憩50分) スーツ 当面なし ※希望や適性に伴い可能性あり 出社勤務 【部署について】 □自己成長に対する意欲が高い方 本ページ内<応募する>ボタンより、必要項目をご入力の上、ご応募ください。 昭和14年12月 田嶋譲太郎 100,000,000 円 200~500人未満 ・物流保管設備、機器の製造販売。仕事内容
【事業内容】
(1)大学図書館・公共図書館の自動化書庫や図書館設備の開発・製造販売
(2)図書・資料の保存処理技術の開発及びサービスの提供
(3)物流保管設備や自動化機器の開発・製造販売
(4)物流及び情報保管システムの開発・設計・施工及びコンサルタント業務
(5)医用保管設備、機器の開発・製造販売
【具体的な仕事内容】
下記いずれかの領域に配属となります。
◆図書・資料向け保管システム領域◆
公共・学校図書館、官公庁や民間企業のオフィス向けに、図書・資料の保管機器・設備のトータルシステムを提案していただきます。
⇒利用者にとって快適な空間となるように、建物の安全性・耐震性はもちろん図書館の内装やインテリア等のデザイン性を考慮し、顧客毎にオーダーメイドの提案をおこないます。
◆物品向け保管システム領域◆
メーカー、流通業、物流業界等の工場、倉庫、流通センター向けに、保管にかかる各種設備、機器及び、入出庫・在庫管理システムの提案を行っていただきます。
⇒物流現場における「スピード」「正確性」「効率化」「省力化」のニーズに応えるべく、保管や出納効率・作業動線を考慮しながら、建物だけでなく運用の企画から設計・提案まで一貫して携わっていただきます。
【営業スタイル】
・既存顧客へのアプローチがメインとなります。直行直帰も可能です。
・設計職とともにニーズを確認した上で、見積書や仕様書の作成を行います。
・設備導入時には、現場の調査、施工時の立会い等も実施いたします。
【教育体制】
3ヶ月間ほどOJTでメンターもつきながら、先輩社員にも同行いただき、徐々に当社の業務をキャッチアップいただきます。
【当社製品の特徴】
『図書・資料の保管システム』
自治体や官公庁、大学、民間企業において、大量の書籍などを収納する際に必要不可欠な設備です。機能性のみならず、デザイン性、耐震性など、利便性を追求した設計が強みです。
『物流保管システム』
検品・仕分け・ピッキングなどの正確さとスピードが必要となる工場や物流センター、倉庫などで強みを発揮する設備です。当システムでは、顧客の「理想」を具現化する設計力(当社システムを使用し業務効率を高めるような設計)が強みです。
\Point/
★市場価値を高められる営業職!
オーダーメイドで提案~納入を手掛けています。
※長期スパン(3年ほど)
★図書館業界No.1メーカー!
大学図書館、博物館・美術館やwithコロナで利用が進む物流センターに多数納入している優良企業です。職種
勤務地
給与
※詳細は前職・経験・スキルを考慮の上、決定初年度想定年収
雇用形態
雇用期間の定めなし
【試用期間】
あり(3ヶ月)
条件変更なし応募条件
法人営業経験勤務時間
時間外勤務 月平均20時間勤務時の服装
転勤
勤務スタイル
公共交通機関
休日休暇
福利厚生
当社・部署について
人数 35名(本社営業職は16名)
男女比 7:3
【職場の雰囲気について】
図書館をはじめとする官公庁や学校法人、民間であれば大手メーカーや商社への営業活動がメインなので落ち着いた環境で仕事ができます。一緒に働くメンバーも優しく落ち着いている方が多いです。
【当社について】
当社は、関東大震災直後に発生した大火災の経験から、燃えにくいスチール製家具の必要性を確信し、翌大正13年(1924年)に東京鋼鉄家具製作所として創業。
わが国で初めてスチール家具の工業生産に着手いたしました。
以来、今日に至るまで「誠実一貫」の社是のもと、官公庁や図書館・学校などの文教施設、工場、物流センター、病院といったあらゆる分野に対し、スチール棚を核として、保管設備・機器・システムなど保管を提供するシステムの専業メーカーという独自の道を歩んでまいりました。
近年は、グローバル化やICT化といった社会環境の変化や、ローコストオペレーションや省人化など経済環境の変化で、保管システムに対するニーズも日々多様化・高度化しています。こうした環境のもとで当社に課せられた使命は、豊富な経験を先端技術に活かしながら、お客さまの価値創造のお役に立ち、引続き「より良い保管システムを提供する」ことにあります。
私たちは人と技術、組織と心を結集し、社会的使命を果たすため、今後とも全社をあげて努力してまいります。
【受動喫煙対策】
あり(屋内禁煙)
将来の配置転換などによる変更の範囲
就業場所:会社の定める事業所/就業範囲:会社の定める業務こんな方にオススメ
□柔軟かつ迅速に変化に適応できる方
□企業の理念・ビジョンに共感できる方30秒動画で会社を知る
選考手順
選考の流れ
会社概要
設立
代表者
資本金
従業員数
事業内容
・図書館等文化施設用家具の製造販売。
・オフィス用家具の製造販売。
・医用保管設備、機器の製造販売。
・物流及び情報保管システムの設計、施工及びコンサルタント業務。
・物流及び情報保管システムの制御機器及びソフトウェアの製造販売。
・間仕切並びに建材製品の製造販売。
・私書箱等郵政製品の販売。
・鋼構造物工事、機械器具設置工事、内装仕上工事。
・図書・資料の大量脱酸処理並びに保存環境整備に係わる業務。
・土地、建物その他の不動産の売買賃貸保全。