
勤務地
新潟県燕市
営業経験必須【工作機械専門商社のセールス担当】無資格OK/女性管理職実績あり!
- 正社員
- 転勤なし(勤務地限定)

60秒自動選考とは、「5つ程度の質問に回答」「履歴書のアップロード」「面接日程調整」などお仕事ごとにいくつかのパターンがある、
60秒程度の自動選考機能です。
設問へ回答いただくことで選考をスピーディーに行うことを目的とした、当社独自開発のサービスです。
※60秒自動選考では選考のための質問をさせていただくことがありますが、この回答のみで採否を判断するものではございませんので、
正しく回答をお願いいたします
営業経験必須【工作機械専門商社のセールス担当】無資格OK/女性管理職実績あり!
- 正社員
- 転勤なし(勤務地限定)
創業以来の実績ある会社☆女性幹部も活躍中!教育体制◎車通勤OKで通いやすい♪
仕事内容
機械や工具の受注・配送など、モノづくりを裏から支える仕事に興味がある。
女性が地域密着型の商社で、ルート営業にチャレンジしたい。
専門知識を少しずつ身につけつつ、頼られる存在になりたい。
→すべてに当てはまるなら、ここがピッタリです!
OJTで商品知識を学びながら、地元企業のモノづくりを支える営業を目指せます。
機械工具全般を取り扱う専門商社でのルート営業をお任せします!
【事業内容】
工作機械・各種工具・工場設備の専門商社での鍛圧機械、自動専用機、ロボット販売
【具体的な仕事内容】
販売・配送を手掛け、地域のモノづくりをサポートする営業として以下業務をお任せいたします。
・受発注業務
┗製造業をメインとしたお客様からの注文を正しく届けられるように処理します。
・配送業務
┗仕入先商社やメーカーから入荷した商品を仕分けし、お客様に配送します。
・販売促進業務
┗新製品やイベントを紹介し、受注に結び付けます。
・マーケティング
・商品開発など
☆既存顧客に対するルート営業がメインで、関係構築が大事な業務になります。
※新潟県内を中心に1日7件、8件ほど社用車で回っていただきます。
【入社~独り立ちするまでのイメージ】
▼配送同行(1ヵ月間)
・当社のお客様(約500社)がどこで、どんな会社なのか覚えていただく期間となります。
▼内勤業務(3~6ヵ月)
・当社専用の基幹システムを用いて受発注業務を習熟してもらいます。合わせて広範な商品に関しての知識も習得いただきます。
▼営業見習(2~3ヶ月)
・既存の営業担当と顧客への同行訪問を行います。
・8名の既存営業担当それぞれのスタイルを学んでいただき、自身の営業スタイルを確立していきます。
・同時に既存営業担当のアシスタントとして営業効率向上の手助けをすることもお任せします。
▼営業として独り立ち
・当社既存のお客様のなかから担当顧客を抽出してお任せします。
【営業先】
製造業のお客様
職種
営業職
- 法人営業
勤務地
新潟県燕市物流センター1丁目16番地
給与
月給20万円~25万円
初年度想定年収
2,500,000円~3,500,000円
雇用形態
正社員
【雇用期間】
雇用期間の定めなし
【試用期間】
あり(3ヶ月)
※試用期間中は月給18万円となります。
応募条件
普通自動車免許(AT限定可)
営業経験3年以上
勤務時間
8:15~17:30(休憩1時間5分)
時間外勤務 月平均20時間
勤務時の服装
オフィスカジュアル・ビジネスカジュアル(※作業着も一部あり、その場合無料貸与)
転勤
なし
勤務スタイル
出社勤務
公共交通機関
- 燕三条駅より車10分
- 粟生津駅より車8分
- 自動車/自転車通勤可(無料駐車場あり)
休日休暇
- 週休2日制(日曜+祝日+他)
- 休日は会社カレンダーによる
- 有給休暇(10~20日)
- 年間休日119日(計画有給3日を含む)
- 夏季休暇
- 年末年始休暇
- 特別休暇(冠婚葬祭)
- 出産・育児休業
福利厚生
- 賞与あり(年2回、7月・12月、昨年度実績:2.2ヶ月※入社時期によって初年度は変動あり)
- 昇給あり(年1回、4月※営業実績よって変動あり)
- 残業手当
- 通勤手当(上限あり)
- 家族手当(配偶者2,000円/月、子供一人あたり1,000円/月)
- 夜間手当
- 営業手当(~17,000円※独り立ちをしてから支給対象)
- 財形制度
- 親睦飲み会
- 健康保険
- 厚生年金
- 雇用保険
- 労災保険
当社・部署について
【部署について】
人数 男性9名
【職場の雰囲気について】
全てを1人で行うのではなく、配送担当や内勤担当など役割をわけたり、システムの導入など働きやすい環境を整えています。ワンフロアで仕切りのないオフィスで、社員同士の距離が近い上、離職者が少ないのが自慢の職場です。
【当社について】
当社は明治36年に鑢製造業として創業し、昭和33年機械工具商社「矢代工機株式会社」を設立いたしました。
以来、ものづくりに不可欠な工作機械や工具の販売を通じ、生産性向上に寄与すべく最善最適な商品、サービスを提供する努力を重ねて参りました。その歴史は「手作業」によるものづくりが「動力機械化」に置き換わり大量生産を可能にし熟練による「職人技」が高速高精度のNC工作機械によりミクロンオーダーの再現性を持つに至ったものでありました。
そして今、時代のキーワードは「労働人口減少」と「人工知能」です。一見、我が国のものづくりにとってネガティブな要素に思われますが、過去の歴史になぞらえば今現在が大きな変革期にあることは誰もが気づくことでしょう。変革期にはリスクと同様に大きなチャンスも存在するはずです。
【受動喫煙対策】
あり(屋内禁煙)
将来の配置転換などによる変更の範囲
就業場所:なし/就業範囲:当社業務全般
こんな方にオススメ
■知識・スキル・資格を活かしたい方
■コミュニケーションをとりながら業務を進めていきたい方
■目標を達成するまでやり抜く力がある方

30秒動画で会社を知る
-
会社を知る
-
仕事を知る
-
面接対策をする
選考手順
本ページ内<応募する>ボタンより、必要項目をご入力の上、ご応募ください。
選考の流れ
- 書類選考
- 一次面接
- 内定
会社概要
設立
1903年
代表者
代表取締役 矢代秀晴
資本金
16,000,000 円
従業員数
~50人未満
事業内容
工作機械・各種工具・工場設備の専門商社
鍛圧機械、自動専用機、ロボット販売