勤務地
新潟県上越市
【アルミホイールの生産技術エンジニア】年間休日125日
- 正社員
- 転勤なし(勤務地限定)
60秒自動選考とは、「5つ程度の質問に回答」「履歴書のアップロード」「面接日程調整」などお仕事ごとにいくつかのパターンがある、
60秒程度の自動選考機能です。
設問へ回答いただくことで選考をスピーディーに行うことを目的とした、当社独自開発のサービスです。
※60秒自動選考では選考のための質問をさせていただくことがありますが、この回答のみで採否を判断するものではございませんので、
正しく回答をお願いいたします
【アルミホイールの生産技術エンジニア】年間休日125日
- 正社員
- 転勤なし(勤務地限定)
会社から徒歩圏内に社宅有★入社時に有給の付与!マイカー通勤OK トラックやバスに使用されるアルミホイールの生産技術エンジニアとして活躍していただきます。 技術職(電気・電子・機械・半導体) 新潟県上越市 月給200,000円~400,000円 ※給与体系は経験・スキルを考慮します 2,800,000円~6,400,000円 正社員 【雇用期間】 ◆普通自動車運転免許(AT限定可) フレックスタイム制、または0時00分〜23時59分の間で8時間程度 制服(無料支給) なし 出社勤務 【部署について】 ■知識・スキル・資格を活かしたい方 本ページ内<応募する>ボタンより、必要項目をご入力の上、ご応募ください。 2000年8月 岩本 直司 100,000,000 円 100~200人未満 120年以上に渡りアルミニウムおよびアルミナ製造のリーディングカンパニーであり続けるHowmet aerospace Inc.の100%子会社。アメリカに本社を構え、世界25カ国に事業所を有するHowmet aerospace Inc.の日本法人としてハウメット・システムズ・ジャパン株式会社は、トラック・バス用の一体型鍛造アルミホイール「アルコアホイール」の製造および販売を行っています。地球環境に配慮した高品質の製品とサービスを提供し、常に業界をリードしています。仕事内容
【事業内容】
トラック・バス等の輸送車向け鍛造アルミホイールの製造
【具体的な仕事内容】
技術系職(生産技術・プロセス開発など)
・NC工作機械や産業用ロボットのプログラミング
・新生産ラインの立ち上げ
・生産工程改善など
※商用車のトラックやバスに使用されるアルミホイールの生産です。
【業務のやりがい】
製品が世の中に生み出される前の工程に携わったり、生産工程の改善をしていくことで、より良い品質が担保された製品が世の中に生み出されます。自身が携わったものが生み出されていく経験はやりがいに繋がっていくはずです。職種
勤務地
給与
<モデル年収>
2年目:320万円
3年目:332万円初年度想定年収
雇用形態
雇用期間の定めなし
【試用期間】
あり(3ヶ月)
条件変更なし応募条件
◆最終学歴:短大・高専卒業以上
◆生産技術の経験者
◆Word・Excelの基本操作勤務時間
コアタイム(午前10時~午後15時/7時間30分の勤務)
<勤務時間例>
(1)8時30分〜17時00分(休憩60分)
(2)9時00分〜17時30分(休憩60分)
(3)9時30分〜18時00分(休憩60分)
時間外勤務 月平均10時間勤務時の服装
転勤
勤務スタイル
公共交通機関
休日休暇
福利厚生
当社・部署について
人数 9名
【職場について】
基本的にリーダーがメインで教育するかたちになりますが、細かい作業系のことは先輩社員から手厚く指導します。また、外部講習受講を通して自身のスキルアップに繋がる仕組みもあり、経験が浅くてもサポートできる環境はございますので安心して業務に取り組めます。
【当社について】
当社は、米国に本社を構えるハウメット・エアロスペースの日本拠点です。輸送車向け鍛造アルミホイールの生産拠点として、2001年春より新潟県上越市に新工場を設立しました。
【受動喫煙対策】
あり(敷地内禁煙)
将来の配置転換などによる変更の範囲
就業場所:全国の拠点/就業範囲:当社業務全般こんな方にオススメ
■今までの実務経験を活かして業務を行いたい方
■コミュニケーションをとりながら業務を進めていきたい方30秒動画で会社を知る
選考手順
選考の流れ
会社概要
設立
代表者
資本金
従業員数
事業内容