
勤務地
兵庫県赤穂郡上郡町
夜勤有【生産設備の電気保全を担う担当】土日休/スキルを活かして安定就業を掴もう!
- 正社員

60秒自動選考とは、「5つ程度の質問に回答」「履歴書のアップロード」「面接日程調整」などお仕事ごとにいくつかのパターンがある、
60秒程度の自動選考機能です。
設問へ回答いただくことで選考をスピーディーに行うことを目的とした、当社独自開発のサービスです。
※60秒自動選考では選考のための質問をさせていただくことがありますが、この回答のみで採否を判断するものではございませんので、
正しく回答をお願いいたします
夜勤有【生産設備の電気保全を担う担当】土日休/スキルを活かして安定就業を掴もう!
- 正社員
経験を活かして正社員で安定★U・Iターンも歓迎!年収UPを目指せる環境です♪
仕事内容
「工場設備の保守や保全の経験をさらに発展させたい?」
「でも、単純な点検だけでは物足りない…」
「電気と機械、両方の知識を活かせる仕事がしたい…!」
そんなあなたにぴったりの職場です。
ドイツ本社との連携もある当社で、あなたの電気系スキルを大いに活かしませんか?
工場内生産設備の電気をメインとした保守・保全業務全般をお任せします。
【事業内容】
工場設備の電気保守点検
【具体的な仕事内容】
■新規生産設備据付け、立上げに関連する作業
■電気保守点検業務(生産設備/機械)
・生産設備、機械の月次/年次点検作業
┗生産停止にならないように対応
・部品等の定期交換などの予防保全作業
・機械故障時の修理対応
・予備品の準備及び管理
・工場内の巡回
┗生産設備およびユーティリティ設備等の稼働状況確認のため
・事前のスケジューリングに基づく部品等の交換作業
・突発的な生産設備不具合等への対応
・ドイツ本社への手配業務(SAP、Excelを使用)
┗予備部品等確保のため
・設備トラブル時の問い合わせ(メールベース)
┗ドイツ本社メンテナンスチームへ問い合わせ
・作業マニュアルの作成
◎機械系の保守作業や修復作業などを実際にしていただくお仕事になります。
◎電気関連の作業ができる方や、前職で工場の機械や設備の保全修理を行っていた方大歓迎です!
職種
技術職(電気・電子・機械・半導体)
- 回路・半導体・光学・システム・制御設計
勤務地
兵庫県赤穂郡上郡町山野里333-3
給与
月給264,000円~382,000円
※能力・経験・採用ポジションにより変動します。
=モデル年収=
620万円(40代半ば・勤続3年)
初年度想定年収
3,820,000円~6,500,000円
雇用形態
正社員
【雇用期間】
雇用期間の定めなし
【試用期間】
あり(3ヵ月)
条件変更なし
応募条件
・第2種電気工事士免許
・夜勤対応が可能な方
・メールベース(英語)で設備の不具合等に関するやりとりができる方
※インターネットの翻訳ツールが使用できれば対応可能です
<下記いずれかの経験>
・工場内生産設備における電気保全・保守経験(3年以上)
・生産設備の電気制御設計経験(3年以上)
・産業機械のサービスエンジニア(電気メイン)経験(3年以上)
勤務時間
8:30~17:00(休憩45分/実働7時間45分)
17:00~翌0:45(休憩45分/実働7時間)
0:45~8:30(休憩45分/実働7時間)
※現在は日勤のみとなりますが、将来的には夜勤を含む3交替での勤務予定
時間外勤務 月平均15時間
勤務時の服装
制服(無料支給)
転勤
あり※転居を伴う転勤が発生する場合、費用は企業側が全額負担します
勤務スタイル
出社勤務
公共交通機関
- 上郡駅より車5分
- 三石駅より車11分
- 自動車/自転車通勤可(無料駐車場あり)
あれば尚可な経験・資格等
電気、機械両方の保全、保守経験のある方 工場内生産設備、電気機器、制御盤の故障修理、部品交換の知識・経験
休日休暇
- 土日休み(祝日は除く)
- 年間休日116日(社内カレンダーによる)
- 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数)
- 夏季休暇
- 年末年始休暇
- 特別休暇(冠婚葬祭)
- 出産・育児休業
福利厚生
- 賞与あり(年2回/3月・9月※直近実績5か月分)
- 昇給あり(年1回/4月)
- 残業手当
- 通勤手当(電車・バス:全額支給※ガソリン代は規定により支給)
- 家族手当(子供1名の場合:5,500円、2名以上の場合:11,000円※管理職を除く)
- 夜間手当
- 社宅・社員寮(単身赴任の方、もしくは自宅からの通勤が困難な方)
- 確定拠出年金
- 退職金制度
- 健康保険
- 厚生年金
- 雇用保険
- 労災保険
当社・部署について
【部署について】
人数 男性2名
【職場の雰囲気について】
メンバーは性格的にも穏やかで業務改善や作業効率UPを目指し、日々向上心をもって業務を遂行しています。
【当社について】
世界最大級のIBCメーカーのドイツ・シュッツ社の日本法人です。世界30ヶ所以上の製造拠点を有し、日本では1998年からアジアパシフィック地域で初めてIBCの製造を開始しました。
2014年には神奈川県秦野市に工場を建設し、シュッツグループの誇る最新鋭の設備を導入!当社の主力製品であるIBC「エコバルク」を日本で製造販売を行っています。
翌2015年にはFSSC22000を取得し、従来の化学品に加え、食品・化粧品・医薬品にも今まで以上に安心して使用できるようになり、使用済IBCの無償回収サービスも日本のみならず世界規模で提供しています。
【受動喫煙対策】
あり(敷地内禁煙・屋外に喫煙場所設置)
将来の配置転換などによる変更の範囲
就業場所:全国の拠点/就業範囲:当社業務全般
こんな方にオススメ
■知識・スキル・資格を活かしたい方
■今までの実務経験を活かして業務を行いたい方
■コミュニケーションをとりながら業務を進めていきたい方

30秒動画で会社を知る
-
会社を知る
-
仕事を知る
-
面接対策をする
選考手順
本ページ内<応募する>ボタンより、必要項目をご入力の上、ご応募ください。
選考の流れ
- 書類選考
- 一次面接
- 二次面接
- 内定
会社概要
設立
2006年2月
代表者
大屋 博義
資本金
200,000,000 円
従業員数
50~100人未満
事業内容
・「エコバルク」の製造・販売
・食品・化粧品・医薬品の製造