
勤務地
兵庫県加東市
【新事業所で電池の性能・安全性試験】賞与年3回
- 正社員
- 土日祝休み
- 未経験歓迎
- 転勤なし(勤務地限定)

60秒自動選考とは、「5つ程度の質問に回答」「履歴書のアップロード」「面接日程調整」などお仕事ごとにいくつかのパターンがある、
60秒程度の自動選考機能です。
設問へ回答いただくことで選考をスピーディーに行うことを目的とした、当社独自開発のサービスです。
※60秒自動選考では選考のための質問をさせていただくことがありますが、この回答のみで採否を判断するものではございませんので、
正しく回答をお願いいたします
【新事業所で電池の性能・安全性試験】賞与年3回
- 正社員
- 土日祝休み
- 未経験歓迎
- 転勤なし(勤務地限定)
第二新卒の方も歓迎♪年間休日120日以上!風通しがよい職場☆彡
仕事内容
昨今話題のEVにも活用されている二次電池の評価試験をお願いします!
実務経験不要!未経験の方も安心してスタートできます。
【事業内容】
・電池製造設備、検査装置の開発販売
・非破壊検査装置の製作及び販売
・電池材料の開発及び販売
【具体的な仕事内容】
■検査装置、恒温槽等の点検・校正
┗試験を行うには検査装置にインプットするデータが必要ですが、顧客によってお預かりするデータの形式が異なります。Excelを使って必要なデータを取り出し、試験内容の条件と共に検査装置にセッティングし、試験結果を顧客にフィードバックします。
■故障個所特定
■基板等電気部品交換
■メーカー問合せ
■機械メンテナンス
■機械の手配
◎二次電池とは充電可能な電池で、昨今話題のEVにも活用されている二次電池の評価試験をしていただくポジションです。
◎入社後は先輩社員のフォローを受けながら、データ取り出しからお任せしていきます。
職種
技術職(電気・電子・機械・半導体)
- 評価・検査・研究・開発・特許
勤務地
兵庫県加東市新定275番122号
給与
月給23.5万~35万円
※月給+賞与5カ月分での算出
※手当含む
初年度想定年収
3,500,000円~6,000,000円
雇用形態
正社員
【雇用期間】
雇用期間の定めなし
【試用期間】
試用期間あり(3ヵ月)
条件変更なし
応募条件
高卒以上
運転免許
Excelスキル上級(マクロ・VBA)
*試験条件を設定したり、レポートを作成したりする際に使用します。
★実務経験不要!未経験の方も安心してスタートできます。
勤務時間
09:00~17:00(所定労働時間7時間、休憩1時間)
時間外勤務 月平均15時間
一日の流れ
出社
▼
機械装置の点検
▼
MTG
▼
試験業務
▼
お昼休憩※バッテリーサポートセンター食堂での食事
▼
試験業務※データの取りまとめ
▼
退社
勤務時の服装
制服(無料支給)
転勤
なし(転居を伴わない勤務地変更あり)
勤務スタイル
出社&リモート勤務
公共交通機関
- 社町駅より車25分
- 三木駅より車27分
- 自動車通勤可(無料駐車場あり)
休日休暇
- 完全週休二日制の土日祝休み
- 有給休暇(10~20日)
- 年間休日123日
- 夏季休暇
- 年末年始休暇
- 特別休暇(冠婚葬祭)
- 出産/育児休業
福利厚生
- 賞与あり(年3回/5ヶ月※昨年実績、業績に基づく)
- 昇給制度あり
- 残業手当
- 通勤手当(会社規定に基づきガソリン代支給)
- 住宅手当(一律2万円支給)
- 夜間手当
- 継続雇用制度(再雇用/勤務延長)
- 従業員専用駐車場あり
- 食事補助有(食堂利用の場合)
- 退職金制度
- 健康保険
- 厚生年金
- 雇用保険
- 労災保険
当社・部署について
【部署について】
人数 30名
男女比 8:2
【職場の雰囲気について】
風通しがよく、社員同士の交流が盛んです。また、職場の雰囲気も良いのでスキルアップへの意欲がでやすいだけでなく、組織としてサポートが手厚いため、自己成長がしやすい環境が整っています。
【当社について】
組織一丸となって世界的に温室効果ガスの排出量をゼロにし、脱炭素社会の実現を目指しています。また、その最前線で仕事ができることや、世の中に貢献できる仕事に携わることができます。
労働環境は、社員の生産性向上に力をいれており、オフィスや社員食堂の整備だけでなく、社員の健康サポートとして昼食は、シェフ献立のメニューで社食を用意しております。
【受動喫煙対策】
あり(敷地内禁煙・屋外に喫煙場所設置)
将来の配置転換などによる変更の範囲
就業場所:テクニカルサポートセンター(兵庫県 加東市南山)/就業範囲:当社業務全般
こんな方にオススメ
■コミュニケーションをとりながら業務を進めていきたい方
■知識・スキル・資格を活かしたい方
■今までの実務経験を活かして業務を行いたい方





30秒動画で会社を知る
-
会社を知る
-
仕事を知る
-
面接対策をする
選考手順
本ページ内<応募する>ボタンより、必要項目をご入力の上、ご応募ください。
選考の流れ
- 書類選考
- 一次面接
- 二次面接
- 内定
会社概要
設立
平成15年10月
代表者
大塚和志
資本金
35,000,000 円
従業員数
50~100人未満
事業内容
二次電池充放電検査の受託試験、電気特性試験・安全性試験、劣化電池の分解・解析の受託、放射線検知器の製造販売、各種電池検査装置の開発・販売、電池材料の開発・販売、電池製造設備・試作設備の販売、電池技術者によるコンサルタント業務