勤務地
新潟県長岡市
【自動車部品のプレス加工】無資格OK/モノづくりの現場で働く!
- 正社員
- 転勤なし(勤務地限定)
60秒自動選考とは、「5つ程度の質問に回答」「履歴書のアップロード」「面接日程調整」などお仕事ごとにいくつかのパターンがある、
60秒程度の自動選考機能です。
設問へ回答いただくことで選考をスピーディーに行うことを目的とした、当社独自開発のサービスです。
※60秒自動選考では選考のための質問をさせていただくことがありますが、この回答のみで採否を判断するものではございませんので、
正しく回答をお願いいたします
【自動車部品のプレス加工】無資格OK/モノづくりの現場で働く!
- 正社員
- 転勤なし(勤務地限定)
ノルマなし★転勤なし&お客様に寄り添う接客スタイル◎ 自動車部品のプレス加工をお任せします 技術職(電気・電子・機械・半導体) 新潟県長岡市 月給220,000~300,000円 3,300,000~4,500,000円 正社員 【雇用期間】 高卒以上 08:00~17:00(休憩65分/所定労働時間7時間55分) 服装自由(作業に支障ない程度) なし 出社勤務 機械設計経験 【部署について】 ■知識・スキル・資格を活かしたい方 本ページ内<応募する>ボタンより、必要項目をご入力の上、ご応募ください。 1957年5月 関川 秀之 10,000,000 円 ~50人未満 ・自動車用付属部品製造・大型車のブレーキ回り・四輪車の足回り部品仕事内容
【事業内容】
・自動車用付属部品製造(大型車のブレーキ回り/四輪車の足回り部品)
・住宅関連部品製造(軒とい金具/エアコン回り部品)
・健康機器製造
【具体的な仕事内容】
◆プレス装置の点検及び暖機運転
◆製造製品と数量を確認(上席の指示による)
◆金型セット、原材料準備
◆自動車部品のプレス加工
※1日の中で上記を繰り返し行います。
◎プレス加工の専担者として従事していただきますが、一部ねじ切りが発生することもあります。
◎金属プレス加工ではありますが、図面が読めたり、機械加工や設計の経験がある方も歓迎しています。(取引先とは平面図を用いて話しをすることが多いです)
【入社後の流れ】
技術指導は取締役(工場長)が行います。技術継承をし、幹部候補としてゆくゆくは当社の技術を担っていただきたいと考えています。
希望によっては技術職で終わることなく、取引先の要求に対してどのぐらいのリードタイムでできるかなど経営目線で働くことも可能です。
入社後数か月はプレス機と使用する金型を覚えていただく・少しずつ操作をしていただくことから始まります。数百ほどの金型があるため、1つずつコツコツと覚えていただく必要があります。職種
勤務地
給与
初年度想定年収
雇用形態
雇用期間の定めなし
【試用期間】
試用期間あり(3か月)
条件変更なし応募条件
フォークリフト資格
プレス作業主任者資格
プレス加工のオペレーター経験(5年以上)勤務時間
時間外勤務 月平均10時間
※両隣が民家という立地の為機械作動は夜19時までとなり残業は月10時間以内です。勤務時の服装
転勤
勤務スタイル
公共交通機関
あれば尚可な経験・資格等
休日休暇
福利厚生
当社・部署について
人数 4名
【当社について】
当社では、車軸用の制動装置(ブレーキ)、懸架装置(サスペンション)、操舵装置(ステアリング)をはじめ、建築金具、油圧、空圧関連部品、鉄道用部品を製造しています。
取引先ではOEMでの製造を行っており、日本の全トラックに当社の部品が使用されています。水素自動車などにも活用されており、時代が変わっても不可欠な製品を製造しています。
プレス機械は約10台ほど、今後は自動機、ロボットの導入も構想しており、興味がある方もご応募ください。準工業専用地帯ではありますが、両隣が民家なため夜7時ぐらいまでしか機械が動かせず、平均残業は10時間以内です。
【受動喫煙対策】
あり(敷地内禁煙・屋外に喫煙場所設置)
将来の配置転換などによる変更の範囲
就業場所:全国の拠点/就業範囲:当社業務全般こんな方にオススメ
■今までの実務経験を活かして業務を行いたい方
■企業の理念・ビジョンに共感できる方30秒動画で会社を知る
選考手順
選考の流れ
会社概要
設立
代表者
資本金
従業員数
事業内容
・住宅関連部品製造・軒とい金具・エアコン回り部品・健康機器製造