勤務地
茨城県ひたちなか市
シフト休【営業職】無資格OKで収入アップ
- 正社員

60秒自動選考とは、「5つ程度の質問に回答」「履歴書のアップロード」「面接日程調整」などお仕事ごとにいくつかのパターンがある、
60秒程度の自動選考機能です。
設問へ回答いただくことで選考をスピーディーに行うことを目的とした、当社独自開発のサービスです。
※60秒自動選考では選考のための質問をさせていただくことがありますが、この回答のみで採否を判断するものではございませんので、
正しく回答をお願いいたします
シフト休【営業職】無資格OKで収入アップ
- 正社員
マイカー通勤OK、社宅&家賃補助あり U・Iターンでも高収入を目指せる
仕事内容
【業務概要】
業務用野菜や原料販売を手がける当社で、営業職として取引先企業へ提案を行いながら高収入を狙えるポジションです。日本の食生活に貢献するやりがいあるお仕事です。
\アピールポイント/
・100種類以上の野菜を扱うため提案の幅が広い
・品質管理が徹底された商品力で営業しやすい
・既存中心のルート営業で安定的に成果を出せる
【商材・サービス】
業務用野菜、野菜加工、原料販売
【業務内容詳細】
食品メーカーや工場へ向けて、野菜や加工製品の提案・販売を行います。見積作成、商談、物流調整、販売計画の立案、社内の製造・仕入部署との連携を通じてお客様のニーズに対応。飛び込み営業はなく、展示会からの反響や既存取引先とのやりとりが中心です。年間100種以上の野菜を取り扱い、契約農家や冷蔵庫設備などを活かした安定供給が強み。提案力を磨いて契約を獲得し、収入アップを実現しましょう。
職種
営業職
- 法人営業
勤務地
茨城県ひたちなか市平磯町18
給与
月給250,000~280,000円
初年度想定年収
3,500,000~4,000,000円
雇用形態
正社員
【雇用期間】
雇用期間の定めなし
【試用期間】
試用期間あり(6ヶ月)
条件変更あり(試用期間中の営業手当は20,000円での支給)
応募条件
普通自動車運転免許
何らかの営業経験
勤務時間
08:30~17:30(休憩60分)
時間外勤務 月平均20時間
勤務時の服装
スーツ
転勤
あり※転居を伴う転勤が発生する場合、費用は企業側が全額負担します
勤務スタイル
出社勤務
公共交通機関
- 殿山駅より徒歩8分
- 平磯駅より徒歩9分
- 自動車/自転車通勤可(無料駐車場あり)
あれば尚可な経験・資格等
法人営業経験 青果/果物/食品関連の市場経験者
休日休暇
- 週休2日シフト制(基本土日休み、ひと月あたり8日~9日休み)
- 年間休日日数105日
- 初年度有給休暇10日(入社後6ヶ月以降付与)
- 特別休暇(冠婚葬祭)
- 出産/育児休業
- 年末年始休暇
福利厚生
- 賞与あり(年2回:7月/12月 約2.5ヶ月分)
- 昇給あり(年1回:4月)
- 固定残業代(20時間分の時間外手当として40,000円を支給※研修期間は20,000円の支給)
- 残業手当
- 通勤手当(全額支給)
- 家族手当(扶養家族1名に対し10,000円支給)
- 住宅手当(持ち家、賃貸にお住まいの場合月30,000円支給)
- 社宅/社員寮(40,000円※研修期間は20,000円)
- 再雇用制度
- 勤務延長制度
- 退職金制度(勤続5年以上で支給※社内規定による)
- 健康保険
- 厚生年金
- 雇用保険
- 労災保険
当社・部署について
【部署について】
Q:どれくらいの規模の部署ですか?
A:100名在籍で、男女比は4:6。本社勤務で経営企画・総務・品質管理が集まっており、わからないことを誰にでも相談しやすいです。
【職場について】
Q:働きやすさの理由は?
A:社内に複数の機能が揃っているため、気軽に質問できる環境です。分野をまたいで知識を得ることができ、キャリアアップしながら高収入を目指せます。
【当社について】
Q:創業や事業拡大の歴史は?
A:明治42年創業、野菜や花卉の加工を手掛け、国内各地に拠点を展開中。ひたちなか市の本社工場のほか、茨城や埼玉、北海道、東京に工場や営業所を構え、業容を拡大しています。安定性が高く、高収入を得やすい環境です。
【受動喫煙対策】
あり(屋内禁煙・喫煙専用室設置)
将来の配置転換などによる変更の範囲
就業場所:全国の拠点/就業範囲:当社業務全般
こんな方にオススメ
・チームワークを重視して業務を進めていきたい方
・目標を達成するまでやり抜く力がある方
・コミュニケーションをとりながら業務を進めていきたい方





30秒動画で会社を知る
-
会社を知る
-
仕事を知る
-
面接対策をする
選考手順
本ページ内<応募する>ボタンより、必要項目をご入力の上、ご応募ください。
選考の流れ
- 書類選考
- 面接
- 内定
会社概要
設立
明治42年
代表者
関 孝範
資本金
30,000,000 円
従業員数
200~500人未満
事業内容
業務用野菜等の加工と原料販売